特別なことは何もなく 「両面テープで貼る」 これだけです。
少しの手間で接着力がアップ&地爪のリスクが激減します。
どうぞ、以下の二点を実行してください。
1、地爪の下処理! 2、テープはがし液の使用!
☆☆☆☆☆☆地爪の下地処理☆☆☆☆☆☆
磨くだけ! これだけ! 何も特別なことなし。
地爪をシャイニングファイルで軽く鏡面仕上げ。凸凹も気にしない。
鏡面仕上げにすると密着力があがり、水の浸水もなくなります。
毎回ピカピカにする必要はありません。接着力が弱まったと思った時だけ。
緑面は滅多に使わないでください。地爪を削ってはダメ!
!!!注意!!!
除光液は絶対に使わない。表面の凸凹を削らない。
☆☆☆☆☆☆☆☆接着方法☆☆☆☆☆☆☆☆
テープで貼るだけ! 何も特別なことなし。
テープを貼り、カットします。
はみ出たテープをカットして、剥離紙を剥がします。
××フリーカットテープ×× ←こちらもご覧ください。
チップを合わせます。爪先から後ろに向かって、徐々に押さえつけます。
横からやった方がキレイにできる場合もあります。
-------------------------------------------------------------------------
*エアポケット*
地爪の形次第で、接着されない部分ができます。中央がなりやすい。
中央にエアが残っても意外と問題ありません。大きくなければ!
---------------------------------------------------------------------------
☆☆☆☆☆☆☆☆剥がし方☆☆☆☆☆☆☆☆
必ずテープはがし液を使用!!!
お湯で粘着剤を溶かすことは出来ません!!!
ブルーピックを差し込み、少しずつ隙間を作り浸透させます。
画像クリックで拡大(説明あり)
チップに粘着剤が残ることがあります。
テープリムーバーで確実に拭き取ることが大切です。
仕上げはウェットティッシュで拭き取ります。
########################################################
########################################################
ユーザーのご意見をご紹介いたします。参考になれば幸いです。
○○○フリーカット○○○
・剥がれてこない。厚みも薄く強力接着。
・テープがほどよいクッションになり痛くない。
・接着力は強いのにキレイに剥がれる。
・フリーカットは幅も長さもピッタリ。
店主:厚み&接着力は全く問題なし。
○○○市販されているテープリムーバー○○○
・セルロイドは溶けた
・簡単に取れるけど強烈に臭すぎる。
・スプレーは使いにくい 他の商品はプラスチックは溶けると書いてある
・KITAGAWAで売られているのがいい
店主:いろいろ試しました。当店のがベスト。
○○○シャイニングファイル○○○
・超〜簡単なのに接着力が上がり、地爪も剥がれない。
・これ以上 「楽 早い 簡単」 はない。
店主:下地処理は重要です!磨くだけ。100円ショップでどうぞ